青い鳥

☆やまぼうし☆

2022年06月02日 11:48


カモは泳いでいる用水の下に亀がいても、大きなコイがいても、横を車が通っても平気なのに、歩く人の気配を感じただけでバタバタと慌ただしい様子で飛び立ってしまいます。

ジューンベリーが濃い赤に色付くと庭にはヒヨドリ、ムクドリがやってきます。今年はイソヒヨドリが毎日やってきました。光が当たると頭と羽根が鮮やかに青く、胸からお腹が赤茶色で美しい鳥です。近くの電信柱や電線にとまってピーヒョロロピーピーと澄んだ良い声で鳴き、庭に降りてきます。ムクドリはジューンベリーの実を枝から枝にバクバク食べていくのだけれど、イソヒヨドリは一粒だけ咥えると飛んでいきます。ジューンベリーが全てなくなっても相変わらず毎日庭に来ています。桑の実もジャム用に採った後鳥用に残してあるのですが、人気は今ひとつです。
カナヘビがソロソロと庭を横切っていきます。毎年レンガを積んだ花壇の花の茂みの中で子育てしているらしく、春先には4〜5匹の子どもがそこでチョロチョロしていました。今はみんな大きくなりました。