
昨日朝畑に行くと、ネットで囲ったトウモロコシの列の一本が倒れていて、そこに実っていたトウモロコシの皮が裂かれて実が食べられていました。夫がアワノメイガ対策をして、一本一本受粉させて、ヤングコーンを取り除いてと、手塩にかけて育てた甘甘娘です。この上手な食べ方は多分ハクビシンだと思うので、よっぽど頑丈な防獣ネットを張らない限り防ぎようがありません。トウモロコシは一本の株に一個しか実をみのらせないのでなんとも悔しいです。でも被害は一本だけ、あちこち食べ散らかさなれないだけは良かったです。ハクビシンに食べられてしまう前に収穫した方が良さそうです。

地中からは虫、空からはカラス、地上からは害獣、飛来する虫、そして病気の感染、草の繁茂、と畑の戦いは続きます。
コメント