60代の終わりの日々の暮らし
2025年03月31日

桜満開だね〜

山の桜も満開。 桜に関する本を読みたくて、桜の歌で有名な歌人の「西行」という本を読んでいます。藤原家に連なる武士...
2025年03月28日

桜〜 願はくは花の下にて春死なん

このところの急な気温上昇で桜が一気に咲きました。薄ピンクの空気に包まれるようで、フワフワ気分が軽やかになるようで...
2025年02月27日

小学生時代の思い出

暖かい日、今日はレモンの木の剪定をしました。木に引っかかっていたネズミの死骸は、鳥が持って行ったのか無くなっていまし...
2025年02月23日

田んぼが消えていく

近所では耕作放棄地や田植えしない田んぼが増えています。みんなお米を沢山食べなくなったから田んぼが減っていくのだからと...
2025年02月16日

感動した事

庭の隅にフキノトウが顔を出していました。 この2羽の鳩は、よく飛んで来てはブドウの棚の上で相手を呼び合ったり、庭を...
2025年01月25日

また子ネズミ

畑のタマネギの球が膨らんできて、土の上に半分出てきました。去年はアカサビ病やベト病になってしまって収穫出来たのが少...
2025年01月23日

思い出っていいな

咳がだいぶ落ち着いたので、星を見たいのとゆっくり温泉に入りたいために売木村のいつもの宿に一泊で出掛けました。客が私...
2025年01月14日

子ネズミ発見

咳は出ますが動けるようになって、ノーマルモードになりました。物置がゴチャゴチャで気になっていたので入り口の戸を開...
2025年01月04日

眠れない夜

夜中の2時。1時頃から込み上げる咳で眠れず。どうやったら咳をこらえる事が出来るかで頭の中は100%占められてしまっています...
2025年01月02日

年女の元旦

暮に娘と孫が来ていた時、娘が「なんでまたこんな事するの、おばあちゃんの大事なものでしょう」と2才半の子供を叱っていま...
2024年12月11日

12月11日の記事

昨日の朝は綺麗な星空だったけれど、今朝は東から放射状に広がった雲が星をやんわりと隠していて、それも素敵でした。 ...
2024年12月06日

ゆっくりと12月

寒くなって大根が大きくなってきました。大根の葉の間てんとう虫がいたので写真撮りました。拡大してみるとてんとう虫の向...
2024年12月01日

アドベントに入りました

紅葉しているのを期待して出かけたお寺。参道下の駐車場では呼び込みの人が大きな身振りで入れ入れと呼び込む様子に、少し...
2024年11月20日

私の骨

久しぶりに、本当に久しぶりにプールに行きました。休み休みやっと500メートル泳ぎました。 駐車場の紅葉した木の後ろを...
2024年11月12日

我ながら嫌になる

ヨトウムシもカメムシもやっと少なくなったのですが、オンブバッタによって空芯菜は穴だらけにされています。背中に乗って...
2024年11月08日

急に寒くなって

朝5時過ぎは真っ暗です。オリオン座、シリウス、ぎょしゃ座、双子座と並んだ火星、北斗七星もクッキリ、冬の星座は本当に魅力...
2024年10月27日

冬の鳥

畑でオンブバッタはよく見ますけど、トノサマバッタを見るのは珍しい。 タマネギの苗を200本、植え終わってやれやれ。去年...
2024年10月17日

キンモクセイ香る

秋祭りの賑わいも去って、静かな秋がやってきました。ウォーキングしている間キンモクセイの香りが常に漂って来ていまし...
2024年10月11日

副鼻腔炎

先日、地域の活動の遠足の下見に、ふじのくに茶の都ミュージアムに行って来ました。なかなか面白くて高齢者がゆった...
2024年09月19日

ウリ

一時早朝は少し涼しく感じられたのに、日の出前でも相変わらず真夏の暑さです。 今朝は、数週間前に稲刈りが終わった田...